新年明けましておめでとう御座います。年明けに祖母を切って見て思うこと。

新年明けましておめでとう御座います。

正月は実家に顔を出してきました。

実家では親戚一同が集まるのですが、祖母の髪の毛を切ってきました。

祖母は結構な年で、もうボケてきてしまいまして、自分のことなんて分からないのですけど、普段全然逢わないし、正月ぐらいは何かしてあげたいなぁー、って、ことで美容師だし、美容室なんていけないだろうから、髪の毛を切ってあげよう!!

なんて、安易に考えてたんですけど…

ボケが結構酷くて、切ってる最中に
「痛い!!やめてくれ!!もういいよー!!」
って、騒ぐので、なんか不完全燃焼に終わってしまいました。

少し前までは、それでも大人しく切られていたのですが、年々ボケが酷くなるので、祖母にしてみたら、【誰かも分からない人に訳の分からないことをされて怖い!!】って、感じちゃったのかなぁ?なんて思いました。

完全にこっちの勝手な判断で、髪を切ってあげる!!なんて、いい迷惑だったなぁーって、少し反省しました。

これから少子高齢化になると言われてますが、美容室に脚を運ぶ人が減ってくると思います。
こういう訪問美容的なモノがドンドンと需要が増えてくると思うと、単純に髪を切るという行動だけでなく、介護的な要素も含めて考えていかないとなぁー。と、じゃないと、切られる方も不安しかないんだと考えさせられました。

なんか色々と勉強になる一日となりますした。

コーラとバイクを愛する♡渋谷と恵比寿のフリーランスパパ美容師 市川優の奮闘記(ときどき猫…)

神奈川・東京都内で数店舗経験後、現在は渋谷と恵比寿で髪質改善、頭皮環境改善をメインにフリーの美容師として、また二児の父として、仕事と子育てに明け暮れています。拘り抜いた最高級の豊富な薬剤と、男性・女性、来店されたすべての方にリラックスして緊張せずに気軽に来れる空気感、接客、サービスを心掛けています。