通勤にバイクを使うことでのメリットとデメリット

かれこれ10年以上も前からバイクで通勤しています。
場所によっては電車も使うのですが、基本はバイク通勤です。

そもそも、何故バイク通勤かと言いますと、

きっかけは、小僧だった19.20歳そこそこだったころ、女の子から何気なく言われた一言でバイクに乗り始めたんです。

バイク乗ってる男子って、それだけでカッコいいよね!!


いや、今思えばなんて素直なんだろう!!


それから、教習所に通いバイクの免許を取り、バイクに乗るのですが、

その頃には、女の子を乗せるとかそんなことはどうでもよくなってまして、単純にバイクに乗ること自体が楽しくて、乗ってる自分カッケー!!なんて思ってました!!


バイクに乗り始めると、電車通勤の煩わしい、朝のラッシュ、遅延、待ち時間から解放され、なんとも快適で、

当時勤めてた所が遠くて、通勤だけで2時間近くかかってました!!

住んでるところも、最寄りの駅から徒歩30分近くかかるし、バス乗るんですが、駅まで10分はかかる。待ち時間もあるしで、駅まで出るのも面倒、電車も、二回乗り換えるしで、美容師さんの朝早くて、夜遅くまでという労働条件では、死活問題で、毎日通勤だけでくたばってました!!

それが、バイク通勤にしてから、半分の1時間で住んでしまうのです!!

1時間バイクに乗ってるのも結構大変ですが、今まで2時間かかっていたから、この差はとてつもなくでかくて、
アシスタント時代は、とてもバイク通勤に助けられてました。

帰りとかコンビニに気軽に寄れる利便性もあったので、バイク通勤のいいところを痛感してました。

それと同時に雨降ると最悪でした。

冷たいし、絶対濡れるしで、デメリットも結構あって、夏暑いし、肌が露出している箇所の日焼けがすごくて、
冬はメチャメチャ寒い!!天候や、環境に左右されるのがバイクの懸念されるところではあります。


でも、電車よりも個人的には好きですけどね!!

冬に備えて、そのうちハンドルの所が温まるやつをつけようか模索中です。

または、屋根でもつけようかな??

ダサいけど…





ご予約、10月のスケジュールはこちら!!


インスタグラムからのご予約はこちら

コーラとバイクを愛する♡渋谷と恵比寿のフリーランスパパ美容師 市川優の奮闘記(ときどき猫…)

神奈川・東京都内で数店舗経験後、現在は渋谷と恵比寿で髪質改善、頭皮環境改善をメインにフリーの美容師として、また二児の父として、仕事と子育てに明け暮れています。拘り抜いた最高級の豊富な薬剤と、男性・女性、来店されたすべての方にリラックスして緊張せずに気軽に来れる空気感、接客、サービスを心掛けています。