密かに相棒として使ってるダイソンのドライヤー!!
色々と賛否両論がありますが、私は好きです!!
ラブです❤️
誰がなんと言おうが、
「 愛 ラブ!! ダイソン!!」
掃除機に始まり、扇風機、ドライヤーと、我が家の家電の多くは気がついたら【ダイソン】になってました💧
別にダイソン揃えたかった訳ではないのですが、
掃除機を買った時に、たまたま数量限定で安くなっていたのを買ったのですが、それでも他の掃除機と比べると同じか、少し高いと感じました!!
しかし、一度使って見たら、
他のと全然違う!!(あくまで個人の感想です)
高いだけの理由があると感じました!!
全然壊れないし、結構使ってますが、確かに吸引力は落ちない(笑)
それから、ダイソンだったらハズレないだろう!!
と、扇風機を買い、
ドライヤーがでたら飛びついてました!!
それが、とうとう自動車まで開発とは…
攻めるなぁ〜!!
やっちゃえ!!〇産!!
的な、
やっちゃえ!!ダイソン!!
ですね。
全然金額は、安くするつもりは無いみたいですね!!
たくさんのユーザーを獲得なんて、むしろ度外視してる感じで、
使いたい、乗りたい!!価値を認めてくれる。
と、思ってもらえるような物作り、一部の人にだけ受け入れて貰えれば、もともとの金額が高いので、利益が出るような感じ!!
この考えって、とっても素敵だと思います!!
コストかけまくって勝負してくる感、
日本には、安くて良いもの!!って、考えが当たり前のように多く思えますが、
高くて良いもの!!
それって、よく考えたら当たり前のことですよね!!
安くていいもの!!
金額は低いのに、それを上回るサービスを当たり前の様に思ってましたけども、安かろう悪かろう!!って、実は普通のことでして、
より良いサービスや、機能を求めるのであれば、それなりに金額は高くなるって、ことですね!!
実際にダイソン、金額は高いですが、
壊れたりもしないし、アフター保証もあるので、ランニングコストはむしろ安いです。
結果、高い買い物だったよりも満足度の方が高いですね♪
0コメント