子供の入園を控えておりまして、その準備を夜な夜な、嫁が頑張ってます^_^
頑張ってるんですが愚痴が…
「はぁ〜、毎回毎回なんで私ばっかり!!2人の子供なのに〜。ウンタラカンタラ…。」
昔から自分がなんか作業をしている時に、サボってる人が許せないみたいです。
いつもならシカトを決め込むのですが、一回手伝っておけばしばらく許して?くれるので、手伝う事に。
手伝って欲しいくせに、作業が複雑なことを頼む時に、説明を細かく言うのが面倒くさいのか?なんなのか?知らないが単調な作業しかやらせてくれない嫁。
のくせに、失敗が許されないようなことや、手先を使う細かいことはやりたがらない嫁。
今回任命されたのは、
大量の靴下に名前シールに名前を書いてそれを貼るという作業。
そういえば、子供の頃に自分のシャツとかパンツに名前が書いてあった!!
でもたしか直接油性ペンで書いてあったような?
名前シールを適度な大きさに切ります。
それに名前を書いていくのですが、
地味にめんどい(^◇^;)
途中からフルネームじゃなく、下の名前だけじゃダメなのか?と聞くも、フルネームでお願いします。とのこと。
何故か漢字じゃなく平仮名で書くんですよね!子供が読めるようにか??
〇〇新左衛門とか馬鹿みたいに長ったらしい名前じゃなくて良かったと心の底から思いました。
最初は丁寧に書くのですが途中から面倒くさくなってきて、(本人のだと分かればなんでも良くない?と良からぬ考えが…)平仮名って綺麗に書くのって難しいですよね??
その後、靴下にアイロンを使って貼り付けていきます。
これね、ただ押し付けるだけかと思ってましたが、布を間に咬ませて熱をあてるんです!!裏表💧
しかも靴下って二足で一個なんで、片方だけじゃなく両方やるんです!!
面倒くさい!!
もう、ハナっから名前書く欄みたいなところを用意して売っていたらどんなに楽だろうか!!
子供の服とか全部名前書く欄を用意してくれないかね??それか買う時に店員さんが、
「お名前どうします??」
領収書の宛名どうします?的なノリで書いときますか?てサービスがあるといいかも??
まぁ、それだと子供が着なくなった時、人にあげれなくて困るからやらないのか??
もう、下着もなにもかも全部園から指定にしてしまえばいいのに。
(君は青系。あの子は赤系。動物系。水玉で固めて。迷彩してみようか?)
なんやかんや無駄な妄想しながら、作業が終了。
こうやってパパ頑張ってますアピールをブログで綴ってます(笑)
まぁ、少しでも貢献できて良かったです。
0コメント