この時期になると我が家はティッシュの消費量が尋常じゃないぐらいでます。
ゴミ袋1袋はティッシュなんじゃないかと思うぐらい使います。
それはみんなアレルギー体質だからです!!
嫁が鼻系💦 僕が肌系💦
それがものの見事に子供らにも受け継がれてまして、
アレルギー性鼻炎
嫁⇨長男⇨次男⇨僕という順番。
ちなみに肌のアレルギー(感冷静蕁麻疹とか花粉)は、
僕⇨長男⇨嫁⇨次男という順番。
なんやかんや上位に食い込んでくる長男!!
サラブレッドですね♪
可哀想に…
僕が仕事の時は、だいたい家族の中で最後に寝るのですが、
花粉の季節に寝室に行くと、家族みんな鼻をすすってます!!
大合唱です♪
子供は体調を崩してしまうと、必ず鼻水が滝のように出てしまい、夜中溺れてしまいなかなか寝付けずに苦しそうです。
「ゼハゼハ(^◇^;)」
してるもんですから、吸引機ですったり、
ベポラップ塗ったりで凌いでます。
風呂上がりは、誰よりも何よりも優先して保湿クリームをこれでもか!?
って、ぐらい塗られまくってる長男!!
ヌルヌル秋山ぐらい塗ってます!!
それでも被れたり、肌荒れを起こして、強い薬を塗ると、しみて痛いと言ったり、かなり繊細。
最近では、次男が鼻水地獄に苦しめられており、なかなか寝付けずに夜泣きしております。
可哀想に…
まだまだ鼻をかむとか、自分自身でどうにも出来ないので、サポートするしかないんですが、難儀ですね。
布団とかも外に干せない時期になるので、布団乾燥機も検討中です。
子供って、なんで似なくていい所もしっかりと似てくるんだろう(^◇^;)
成長とともに免疫力が上がるようにサポート頑張って行きたいと思います!!
0コメント